【10/4開催・モーリー・ロバートソン氏登壇!】人材不足解消につなげる!人材活用セミナーin尼崎
【受講企業募集】
人材不足解消につなげる!人材活用セミナーin尼崎
概 要
労働人口の減少が著しい中、限られた人材の確保や定着、活躍に向けて、企業どう対処していけばよいのでしょうか。本セミナーでは、「スッキリ」(日本テレビ)、「報道ランナー」(関西テレビ)のコメンテーターであるモーリー・ロバートソン氏が特別講師として登壇!! 【 日時 】2022年10月4日(火) 13:00~15:00 (受付12:30~) 【 会場 】尼崎市総合文化センター7F 第2会議室 (尼崎市昭和通2丁目7-16/阪神 尼崎駅より約500m) 【 参加費 】無料 【 対象 】経営者・管理職・人事担当者などテーマに興味がある方 【 締切 】定員になり次第終了 1981年に東京大学入学。日本語で受験したアメリカ人としては初の合格者。
同年ハーバード大学、MIT、スタンフォード大学、イエール大学、カリフォルニア大学バークレー校、プリンストン大学にも同時合格し、東京大学を中退後ハーバード大学へ編入。現在は国際ジャーナリストからタレント・ミュージシャンとして、そのマルチなキャラクターと知性で活躍の場を広げている。また、富山県氷見市 市政参与、広島大学特別招聘教授として、ゆかりの地にて地域創生にも積極的に活動中。
テレビ出演 株式会社クオリティ・オブ・ライフ 早稲田大学法学部卒業後、大手メーカーを経てリクルートへ入社。企業や官公庁、大学などへの提案活動を行った後に起業。採用・定着・育成・人事制度構築などに関する提案を行い、多数の企業の成長・変革をサポートや、併せて官公庁や教育機関に対して幅広く人材関係の提案活動を行う。3000人を超える経営者と面談をしており、新たな人財課題の解決、新時代における人と組織のベストマッチング、若者からシニアまでの個人のキャリア支援、企業のダイバーシティマネジメント支援、外国人留学生支援、シニア人材活用など多岐にわたる活動を行っている。
以下の流れに沿って、お申込みください。 ※お申し込み時にいただいた情報は、主催団体及び共催・協力団体と共有します。本イベントの目的及び人材支援に関するサービスや各種分析等の集計に利用されるものであり、それら以外の目的で使用することはありません。 1.OSAKAジョブフェアの会員登録をする。(既に会員の場合2.へ) 下記バナーをクリックし、OSAKAジョブフェア会員登録をお願いします。 必ず「osakajobfair@l-ork.jp」からのメールを受け取ることができるアドレスをご登録ください。 2.本セミナーへの参加申込をする。 下記バナーをクリックし、申込フォームに必要事項を入力し、申込みをお願いします。 ※コロナウィルス感染症対策のため、参加者は最大2名までです。 今後の感染状況によっては人数を制限する場合がございます。 3.OSAKAジョブフェアからの「申込完了メール」の受領をもって、お申し込みが完了となります。 ※申込完了後お手元にメールが届かない場合、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
就職氷河期世代の雇い入れを検討している企業等を対象に「就職氷河期世代の方の特徴」、「人材育成をする上で留意するポイント」「定着成功例」を伝えるセミナーを実施します。氷河期世代の方の特徴を理解していただき、選考時や入社後の定着に活かすことができる情報をお伝えします。
詳 細
講 師
国際ジャーナリスト
モーリー・ロバートソン 氏
【レギュラー出演】
・日本テレビ 「スッキリ」 木曜レギュラーコメンテーター
・関西テレビ 「報道ランナー」 隔週月曜レギュラーコメンテーター
【不定期出演】
・テレビ朝日「Q さま !!」、「ビートたけしの TV タックル」
・TBS「ひるおび」、「アッコにおまかせ!」
・NHK「チコちゃんに叱られる!」 など他多数
代表取締役
原 正紀 氏 お申込み
1.マスクの着用をお願いいたします。
2.当日、以下の症状がある場合は、参加をお断りいたします。
37.5度以上の発熱がある方、のどの痛み・咳などの風邪の症状のある方
お問合せ
一般財団法人 大阪労働協会
〒540-0033 大阪市中央区石町2丁目5番3号 エル・おおさか南館8階
TEL. 06-4790-9600 (9:15~18:00 ※土日祝を除く)
MAIL.osakajobfair@l-ork.jp
主催等
【主催】兵庫労働局