【第1回】7月20日(水)ダイバーシティ推進講座
男性の育休取得が企業の未来を変える
(育児・介護休業法改正のポイントもお伝えします)
概 要
「若手社員が定着しない」「優秀な人材の採用が難しい」と感じていませんか?この問題は多くの日本企業が抱えている悩みです。解決する方法の一つとして「男性の育休取得促進」があります。
一見、男性の育休を促進すると、人手不足が深刻になると思われがちですが、人材の定着・獲得に貢献することが分かってきました。また、4月からの法改正ですべての事業主に対し、育児休業取得可能対象者に制度周知及び休業の取得意向の確認が義務化されています。
本講座では、育児・介護休業法改正のポイントや、企業の取り組み事例をお伝えし男性の育休を通して、組織を強くしていく秘訣を注目の講師がお伝えします。
詳 細
【 日時 】2022年7月20日(水) 14時00分〜15時30分
【 会場 】WEB(Zoomを使用)
※参加者には後日ZoomのIDをお送りいたします。
【 参加費 】無料
【 対象 】経営者・管理職・人事担当者などテーマに興味がある方
【 締切 】7月19日(火) 12:00
講 師
合同会社 Respect each other 天野 妙氏
建設・不動産の男性社会の中、総合職でワーキングマザーとして孤軍奮闘した経験をきっかけに、性別・役職・所属・国籍に関係なく、お互いが尊敬しあう社会づくりに貢献したいと考え、起業。ダイバーシティを推進する企業の組織コンサルティングや研修など企業の風土変革者、働き方改革のトリガーとして活動するほか、国会で意見陳述を行うなど待機児童問題をはじめとした子育て政策に関する提言を行う政策起業家としても活動中。
著書『男性の育休』家族・企業・経済はこう変わる、TV、ラジオ等出演多数
お申込み
下記「お申込みはコチラ」からお申込みください。
※お申込みいただいた個人情報は本事業に関するサービスの提供や各種分析等の集計に利用されるものであり、それ以外の目的で使用することはありません。
お問合せ
大阪市女性活躍リーディングカンパニー認証事務局
〒540-0033 大阪市中央区石町2丁目5番3号
エル・おおさか南館8階(一般財団法人大阪労働協会内)
TEL. 06-4794-7406 FAX. 06-4794-7337
MAIL.leadingcompany@l-ork.jp
【開設時間】午前9時〜午後5時30分※土日祝・年末年始(12/29〜1/3)を除く
主催等
【主催】大阪市
今後の開催予定
【第2回ダイバーシティ推進講座】
「 調整中 」
【第3回ダイバーシティ推進講座】
「 調整中 」
【第4回ダイバーシティ推進講座】
「 調整中 」