「もやもや」を「クリア」に。若者のための就活スペシャルプログラム
ジブン色の未来を描き、なりたい自分になる
私の未来はどんな風になっているのだろう...。今のわたしは何になれるのだろう...etc.
そんな悩みを一人で抱え込んでいませんか?漠然とした不安の中で、他の人を羨んでしまうこともあるかもしれません。しかし、それはあなたにとって本当に幸せな未来でしょうか。あなたの未来はあなたにしか描けないものです。「なりたい自分になる」ための成長のヒントが得られる総合就職支援イベントに参加して、ジブン色の未来を描いてみましょう!
※詳細はこちらを押すと、別サイト(OSAKAしごとフィールド)へ遷移します。
Special Contents(スペシャルコンテンツ)
スペシャル講師陣から皆さまにお届けする、「なりたい自分になる」ための成長のヒントが得られるオンラインセミナー。全てのコンテンツは「前編」と「後編」の2本立てです。
前編配信:2.1 wed 〜 7 tue
後編配信:2.8 wed 〜 14 tue
※2.15 wed 〜 21 tue 全編再配信
西村 静香氏
株式会社LetterMe 代表取締役社長
新卒でパーソルキャリア株式会社に入社、在籍中に国家資格キャリアコンサルタント取得。2022年4月に株式会社LetterMeを設立し「自分フルネス」の大切さを社会へ発信している。
若新雄純氏
プロデューサー
慶應義塾大学特任准教授、株式会社NEWYOUTH代表取締役などを兼任。「NEET株式会社」や、「鯖江市役所JK課」など企業・自治体などと様々な社会実験的企画に取り組むプロデューサーであり、TV・ラジオなどのコメンテーターとしても活躍。大学では、組織の中でゆるさやズレを許容することで、発見や創造を促すコミュニケーション論を専門としている。
浅田 紗也佳氏
株式会社エスワイティ 代表取締役
OSAKAしごとフィールドが提供する「就活検定」開発者。童話を基にしたユニークな特性診断システムで、一人ひとりが「自分らしく」活躍できるようサポートしている。学校、就活イベント、企業などでの講演・研修実績多数。
◆視聴前に「就活検定」をぜひご受検ください。
https://shigotofield.jp/shu-ken_2022/
赤澤 岳人氏
株式会社OVER ALLs 代表取締役社長
大学卒業後、無職でフラフラする時期などを経て29歳で人材会社に就職。営業、新規事業責任者を務め34歳で退職。2016年にオフィスや飲食店の壁に壁画を制作する会社OVER ALLsを設立。現在7期目。「情熱大陸」や「news zero」等多数メディアにも出演。
清水 健氏
フリーアナウンサー
在阪局夕方報道番組のメインキャスターを務め、現在は、フリーアナウンサーとして、各種司会、メディア出演、執筆活動の他、自身の経験を通した講演会活動を行い、言葉にこだわり、伝えるに向き合い続けている。
武田 友紀氏
HSP専門カウンセラー/公認心理師
九州大学工学部卒。技術者としてメーカーに勤めた後、カウンセラーとして独立。HSP向けカウンセリングと適職診断が評判を呼び、全国から相談者が訪れる。著書に60万部超のベストセラー『繊細さんの本』がある。
※HSPは、Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)の略です。武田友紀氏は、HSPを親しみを込めて「繊細さん」と呼び、活動されています。
大木 亜希子氏
小説家
ドラマ『野ブタ。をプロデュース』で女優デビュー。その後、SDN48として活動。現在は作家。著書に『アイドル、やめました。AKB48のセカンドキャリア』、『人生に詰んだ元アイドルは、赤の他人のおっさんと住む選択をした』など。
藤井 亮氏
映像作家/クリエイティブディレクター
1979年愛知県生まれ。武蔵野美術大学・視覚伝達デザイン学科卒。主な仕事に、NHK「TAROMAN」、「ミッツ・カールくん」、滋賀県「石田三成CM」、展示会「大嘘博物館」など。
島田 彩氏
作家・エッセイスト/MC
note「小学1年生ぶりに、父の前で真っ裸になった話」や「今週末の日曜日、ユニクロで白T買って泣く」が話題となり作家活動スタート。奈良にて、自宅の94%を10〜20代に開放しながら暮らしつつ、いろんな生活を実験中。
お問合せ
OSAKAしごとフィールド 総合受付
営業時間:平日 9:30〜20:00
土曜 9:30〜16:00
定 休 日 :日曜・祝日・年末年始
☎ :06-4794-9198
HP:https://shigotofield.jp/