OSAKAええ会社(とこ)発見ガイド きらり企業セレクション2015
27/68

26サトル先輩の就活お役立ちコラム「さあ、業界研究するぞ!」と思ったものの、何から手をつけていいのかわからないというあなた。仕方なく、就活ナビサイトを見たり、気になる企業のホームページを検索したり・・・という状況に陥っていませんか?まず、気になる企業が上場しているという場合は、その企業のホームページを開いてみましょう。そこで見るのはIR(または株主投資家)と書かれているページです。「IR」とは投資家に対する広報活動のことで、IR資料には企業の様々な情報がいっぱいです。株主投資家情報には素人でもわかりやすく、ビジネスの構造が書かれていますので、「この企業がどうやって利益を出しているのか」を知ることができるのです。こうやって一企業を深堀りすることで、だんだんその業界全体も見えてきます。これまでIR資料を読んだことがなかったという方は、ぜひそこから試してみてくださいね。では、あなたの気になる企業が上場していない中小企業の場合はどうでしょうか。残念ながら中小企業は公開している情報が少ない場合もあるので、ホームページから得られる情報だけでは企業研究や業界研究には不十分です。そこで、まずはあなたが気になっている企業が属す業界の、トップの上場企業を研究してみましょう。そのやり方は先に述べたようにIR資料を見ることから始めます。そうして、「この業界トップを走るには、どんなビジネス戦略を行っているのか」といった知識を仕入れ、業界を見る目を肥やしておいた上で、本当に気になる企業を見ます。中小企業を研究する方法は「直接会う」のが一番。合同企業説明会、企業訪問などを利用し、企業の人事担当者に会いに行きます。時には社長をはじめとする経営陣にも直接会えて質問できるのが中小企業の良いところです。大手だとそうはいかないですよね。思い切ってどんどん質問しちゃいましょう!このように、業界トップの企業やあなたが気になる企業が「なぜ成長しているのか」「なぜ生き残っているのか」「どんな戦略をとっているのか」「業界でどの位置にいるのか」という視点で一企業から業界全体を見ていくというやり方で研究を進めてみてください。上場企業はIR資料を読む、  中小企業は直接会いに行く!業界研究の進め方サトル先輩の就活お役立ちコラム

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です