OSAKAええ会社(とこ)発見ガイド きらり企業セレクション2015
61/68

就活納得座談会こだわりすぎないことも大切好きになれる企業を探そう今先生: じゃあ、最後にHさんから就職活動を始める人に、何かアドバイスをお願いします。Hさん: ウソをつかずに就活をすることが大事だと思います。例えば「第一志望ですか?」と聞かれた時も、違ったら正直に言っても大丈夫だと思います。少なくとも私はそうでした。それより内定がもらえなくなることを怖がってウソをつくと、のちに後悔することになるかもしれません。あとはやはり、自己分析をしっかりやって、自分がやりたいことを早めに絞っていくことも大事だと思います。やりたいことがはっきりしていれば、面接で聞かれた時も自然に答えることができるので。皆さん、頑張ってください!今先生: 私からは2つあります。1つ目は「こだわりすぎないこと」。あれもこれもと条件を挙げるのではなく、本当に自分にとって必要なものだけを見極めて、それを基準に企業を選んでください。2つ目は、「この先好きになれる職場を探してほしい」ということ。今好きなのが7割で3割がいまひとつでもいいんです。この先好きになれる努力ができるかどうかが大事。最初から100%好き、なんてことは滅多にありません。恋愛と同じです。この人のすべてが好き!なんてことはないですよね?足りない部分はこれから努力で埋めていけばいいんです。そうしようと思える企業、これから好きになれると思える企業を探してください。皆さんの就職活動が良いものになることを祈っています!すいのがいいと思います。周りの友達は大企業がいいと言っていますが、私は中小企業から受けてみるつもりです。Hさん: 大企業は、内定するとみんなに「おーっ!」と言われるイメージですね(笑)。ただ、人数も多いので風通しがいいのかどうかが気になります。中小企業は実力主義で、頑張れば目立てるという印象です。今先生: 企業のどこに魅力を感じるのかは人それぞれなので、大企業に魅力を感じる人もいるでしょう。大企業はスケールメリットがあって、大きいからこそできることがたくさんあるのも事実。でも企業の方針などを新聞で知るなんていうことも多く、経営者側との距離も遠く感じます。その点、中小では企業の経営がどうなのか、経営者との距離が近いだけに肌で感じることが出来ます。活躍の仕方では若くても新たなポジションや事業に抜擢される可能性もあります。いずれにしろ企業ごとに特徴は異なりますから、沢山見てみることが大事でしょう。Mさん: 中小企業の情報を得るためにはどうすればいいですか?今先生: 一番いいのは、キャリアセンターに徹底して通うことです。こんな情報の宝庫はないですよ。先輩が行っている企業の情報があるので生の声を聞くことができます。また、「自分の大学にどんな求人が来ているか」がわかるんですから、この情報を見逃す手はありません。キャリアセンターに直接、企業担当者が相談に来ることは多いですし、いろんな情報があるので、どんどん足を運んでほしいですね。今は裾野を広げる時なので、ぜひ自身の大学のキャリアセンターを利用してください!60スキになれそう?

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です