12/18(月)・19(火)開催 大阪公立大学工業高等専門学校 企業研究セミナー2023
※ 初めに必ずお読みください ※
●就活解禁前につき、個人情報の取得はできません。
学生が進路を固めはじめるタイミングに合わせて実施するため、就活解禁前の実施となります。このため、参加企業は学生の個人情報を取得することはできませんのでご注意ください。(ブースで学生から連絡先を聞き出す、名簿を作成すること等はできません。)
当日は訪問カードにて、名前・学年・専門コースを把握することができますが、学校の方針として、企業と学生が直接接点を持つことが禁止されています。※詳細は本イベントの位置づけをご覧ください。
●出展に際して、出展料 66,000円(税込)を負担いただきます。
Concept・特徴
「就職活動を始める前に、学生にいろいろな企業情報を調べる機会を与える」ことを目的に、2013年度より大阪公立大学工業高等専門学校で実施している企業研究セミナーです。
今年度は、平日開催とし、授業の合間でイベントを開催します!貴社の"魅力"を存分に発信してください!
なお、今後の感染状況により内容や手法(オンライン含む)が変更となる可能性がございます。
開催概要
2日間で最大130社出展(予定)の業界研究会を開催します。
各日出展企業は完全入替制です。学生は両日とも参加予定で、どの企業も多くの学生と出会えるチャンスがあります。
※企業はどちらか1日のみの出展とし、参加人数を3名以下に限定します
※学生は原則両日とも参加します
■日時 :2023年12月18日(月)・19日(火) 13:00~17:30
■場所 :大阪公立大学工業高等専門学校 体育館(大阪府寝屋川市幸町26-12)
■募集企業:130社程度(各日65社程度)(予定)
※どちらかのみの出展となります。※応募多数の場合は抽選となります。
■申込締切:10月30日(月) ※出展の可否については11/9(木)頃ご案内予定です
■出展料 :66,000円(税込) ※1日あたり
■参加対象:大阪公立大学工業高等専門学校
・2025年卒業予定者
・2026年以降卒業予定者
※他高専生も参加する可能性があります(任意参加予定)
※ 本イベントの位置づけ ※
2025年卒業予定者は、2024年2月頃には就職先を絞り込み、解禁時期(2024年3月)とともに動き出します。
本イベントは、3月から始まる就職活動に向けて、学生が企業情報を収集する場となります。また、2026年卒業予定者は2024年8・9月に実施するインターンシップのための情報収集の場となります。
説明会で学生から連絡先を聞き出す等もできません。
気になる学生がいた場合は、各クラス担任(コース主任)に直接お問い合わせください。
各コースのキャリア担当への連絡先はこちら
※イベントに関するご質問は大阪労働協会(06-4790-9600)までお問合せください。
【応募条件(必須)】
・制作物に必要な情報提供にご協力いただけること
・注意点を遵守いただけること
・出展料 66,000円(税込)を負担いただけること
【応募方法】
申込み時に以下の5つの対象コースと専攻科より、企業PRしたいコースを選択してください。(複数選択歓迎!)
学生向けの配布資料に反映いたします。
大阪公立大学工業高等専門学校
・メカトロニクスコース
メカトロニクスコースでは、機械と電気とコンピュータを統合して、 ロボット等のシステムを製作・コントロールする技術を学ぶことができます。
≫大阪公立大学工業高等専門学校メカトロニクスコースへ紹介ページへ
・環境物質化学コース
プラスチックや新素材、薬など私たちの生活に欠かせない様々なものを、 環境に配慮しながら生産するために必要な化学技術を学習します。
≫大阪公立大学工業高等専門学校環境物質化学コース紹介ページへ
・機械システムコース
力学、材料、加工、エネルギーの知識と技術を統合して、機械装置を設計・製作する技術を学習します。
≫大阪公立大学工業高等専門学校機械システムコース紹介ページへ
・電子情報コース
電気や情報の科目が設定されていて、 ハイブリッドカーや電気自動車、携帯電話に使われている最新テクノロジーの基礎知識を学習します。
・都市環境コース
機能性・安全性・デザイン性を備えた人々の住みやすい国づくり・まちづくりに 必要な建設・建築技術を学習します。
ブースの仕様について(予定)
ブースイメージ(※変更する場合がございます)
【基本設営】社名版・パネル・机1台・椅子5脚
※電源は会場の電力事情によりご準備することができません
各ブースの背面パネルはご自由にお使いください。写真、ポスター等の掲示物を養生テープを使用し、掲示いただくことが可能です。また、ブース内に収まる範囲で自社の製品や看板、旗の持ち込みが可能です。
掲示に必要な養生テープ・フック等は各社でご用意ください。
画鋲、ピン、ガムテープ、両面テープなどは、パネルが傷ついたり汚れたりしますので、ご利用いただけません。
当日使用する備品については、到着日指定で事前発送していただくことが可能です。詳細は出展確定後にお伝えします。
▼各社のブースに設置する社名版のサンプルです(過去実施時のデザインのため記載内容は一部変更となります)
出展料について
出展料(1日) 66,000円(税込)
【お支払について】
詳細については出展確定後、お知らせいたします。
※開催日までのお支払となります。
【キャンセル料について】
出展確定後のキャンセルはお控えください。
やむを得ずキャンセルされる場合、下記のキャンセル料を申し受けます。
● 出展確定から 12月3日まで :出展料の50%
● 12月4日以降(当日キャンセルも含む):出展料の100%
事前説明会について
[事前説明会 日時]2023年11月24日(金)16:00~18:00(受付開始 15:30)
[事前説明会 場所]大阪公立大学工業高等専門学校 図書館 2F 大ホール
[事前説明会 内容]
<事務局>出展に関する諸連絡・注意事項
<大阪公立大学工業高等専門学校>学校全体紹介、各コース説明、卒業生の進学・就職状況、現役学生による就職活動の道のり、就職担当者との名刺交換 等
※会場の都合上、1社1名での参加となります。
※お車での来場はお断りしております。公共交通機関等を必ずご利用ください。
※参加必須ではございません。不参加の場合は資料を郵送させていただきます。
※企業研究セミナー当日にも就職担当者との名刺交換できる機会がございます。
お申込みの流れ
出展申込受付は終了しました。
・応募多数の場合、抽選となりますので予めご了承ください。
・出展確定のご連絡については、OSAKAジョブフェアにご登録の担当者メールアドレス宛にメールにてお送りいたします。
お問い合わせ
【主催・実施運営事務局】
一般財団法人大阪労働協会 人材開発部「企業研究セミナー2023」担当
TEL:06-4790-9600 / E‐Mail:osakajobfair@l-ork.jp
【共催・協力】
大阪公立大学工業高等専門学校・株式会社池田泉州銀行