カテゴリを選択すると切り替わります。
マッチングイベント
2022年10月1日(土) テッペン企業による天下一合説 参加企業募集
合同企業説明会と業界研究会の同日開催イベント参加企業募集!近畿圏にある、「隠れた優良企業」が集まり、大手企業に負けない技術力や企業力を求職者にPRできる合同企業説明会を開催します。
【「働くなら近畿」サイトへ移動します】
>>詳しくはこちら
セミナー・研修

【9/21開催・伊藤聡子氏登壇!】人材不足解消につなげる!人材活用セミナーin神戸
「ひるおび!」(TBS)「ミヤネ屋」(読売テレビ)のコメンテーターである伊藤聡子氏が特別講師として登壇!!就職氷河期世代の雇い入れを検討している企業等を対象に「就職氷河期世代の方の特徴」、「人材育成をする上で留意するポイント」「定着成功例」を伝える無料セミナーを実施します。>>詳しくはこちら

【10/4開催・モーリー・ロバートソン氏登壇!】人材不足解消につなげる!人材活用セミナーin尼崎
「スッキリ」(日本テレビ)、「報道ランナー」(関西テレビ)のコメンテーターであるモーリー・ロバートソン氏が特別講師として登壇!!就職氷河期世代の雇い入れを検討している企業等を対象に「就職氷河期世代の方の特徴」、「人材育成をする上で留意するポイント」「定着成功例」を伝える無料セミナーを実施します。>>詳しくはこちら

令和4年 第1期 女性従業員向けスキルアップ研修「しごと力プログラム」
・「しごと力プログラム」とは・大阪府が独自の調査に基づき、働き続けるために必要な3つの能力・8つの力を定義した『しごと力』を学ぶセミナーです。 8回の講義で構成され、座学とワークを通して日々の業務で活かせる思考力やコミュニケーションを身に着けることができます。
【第1期 お申込受付は終了しました】
>>詳しくはこちら

【第1回】7月20日(水)ダイバーシティ推進講座
男性の育休を促進すると、人手不足が深刻になると思われがちですが、人材の定着・獲得に貢献することが分かってきました。本セミナーでは4月からの法改正のポイント、企業の取組み事例をお伝えし、男性の育休を通して組織を強くする秘訣をお伝えします。
>>詳しくはこちら

人材確保の近道が見つかる!【「企業診断」のご案内】
OSAKAしごとフィールド 中小企業人材支援センターがオリジナルコンテンツ「企業診断」を開発。 企業の人事課題を可視化し、現状認識と課題の解決に向けた支援メニューへとおつなぎできる画期的なアプリです。 ぜひ活用して、人材確保の近道を見つけませんか? (※OSAKAしごとフィールドのサイトへ移ります)>>詳しくはこちら
インターンシップ

【申込受付を終了しました】令和4年度 四天王寺大学 経営学部生のインターンシップ受入企業募集
四天王寺大学経営学部と連携して、経営学部3年生全員が参加するオールインターンシップを実施します!採用におけるインターンシップの重要性は年々増してきています。インターンシップの受入れにより、今後の採用活動や自社の若手社員成長の機会としても有効です。ぜひご活用ください
【申込受付は終了しました】
>>詳しくはこちら
特別企画

大阪に暮らす外国人の方の課題やニーズについて調査をしています
大阪市では、市内に住んでいる外国人の方々が地域社会の一員として地域住民とともに、多様性にあふれ、誰もが住みやすく、活躍できる"まち"をめざしています。
そのためには、大阪市と外国人の方々と関わりのある団体等のみなさまとのつながりが大切であると考え、このたび、大阪市内で活動されている団体等のみなさまの状況をとりまとめさせていただきたいと考えております。
また、今後の大阪市の取組の参考とするため、外国人の方々に関する課題やニーズについてもお聞かせいただければ幸いです。
>>詳しくはこちら

もっと女性が活躍できる社会へ・・・
「リーディング企業」認証をめざしませんか?
大阪市では平成26年度から「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」認証事業を実施しています。認証を受けることで、就職先選択の判断材料として重視する求職者に向けての企業PRの場が広がり、人材確保に繋がります。また、女性の活躍推進に必要な、情報・ノウハウの提供の支援も行います。女性の活躍を応援したい意欲のある企業の皆様、ぜひ本認証にご応募ください。
>>詳しくはこちら

令和4年 第1期 女性従業員向けスキルアップ研修「しごと力プログラム」
・「しごと力プログラム」とは・大阪府が独自の調査に基づき、働き続けるために必要な3つの能力・8つの力を定義した『しごと力』を学ぶセミナーです。 8回の講義で構成され、座学とワークを通して日々の業務で活かせる思考力やコミュニケーションを身に着けることができます。
【第1期 お申込受付は終了しました】
>>詳しくはこちら

【申込受付を終了しました】令和4年度 四天王寺大学 経営学部生のインターンシップ受入企業募集
四天王寺大学経営学部と連携して、経営学部3年生全員が参加するオールインターンシップを実施します!採用におけるインターンシップの重要性は年々増してきています。インターンシップの受入れにより、今後の採用活動や自社の若手社員成長の機会としても有効です。ぜひご活用ください
【申込受付は終了しました】
>>詳しくはこちら

人材確保の近道が見つかる!【「企業診断」のご案内】
OSAKAしごとフィールド 中小企業人材支援センターがオリジナルコンテンツ「企業診断」を開発。 企業の人事課題を可視化し、現状認識と課題の解決に向けた支援メニューへとおつなぎできる画期的なアプリです。 ぜひ活用して、人材確保の近道を見つけませんか? (※OSAKAしごとフィールドのサイトへ移ります)>>詳しくはこちら

【大阪府からのお知らせ】「男女いきいきプラス」事業者認証がスタート!
大阪府では、「女性の能力活用」や「仕事と家庭の両立支援」など、働く場における男女共同参画に向けた取組を進めている事業者を応援するため、平成15年度から「男女いきいき・元気宣言」事業者登録制度を実施しています。 このたび「男女いきいき・元気宣言」の次のステップとして女性活躍推進法に基づく「一般事業主行動計画」を策定し、「女性の職業選択に資する情報の公表」を実施している企業・団体を認証する「男女いきいきプラス」事業者認証制度が平成30年4月からスタートしました!>>詳しくはこちら