カテゴリを選択すると切り替わります。
セミナー・研修

【HRゼミナール】未来の主軸を担う!コア人材迎え入れの心構え ~期待と役割、そして何を握るのか~
経営目標を達成するためには新卒などの若手人材の採用だけでなく、若手人材を育てる中堅・幹部人材が非常に重要です。本セミナーでは、そんな若手人材の育成するキーパーソンとなる中堅・幹部人材の役割と重要性について再考し、会社の活性化を図ります。
【協力】大阪厚生信用金庫
>>詳しくはこちら

【HRゼミナール】❝辞めない❞ 新規採用者受け入れのコツ ~定着のカギは受け入れ側次第~
人材確保において、「採用」は途中結果でしかありません。その社員に会社で定着してもらい、活躍をしてもらうことが重要です。採用予定者が入社するまでに、受け入れの準備を会社としてあらかじめしっかりと固めることが大切です。本セミナーでは受入準備に必要な基本的な考え方から、より長く社員が定着してもらうためのノウハウをお伝えします。
【協力】大阪厚生信用金庫
>>詳しくはこちら

【高校生採用】今知っておきたい!求人票の基本の書き方【ライブ配信】
求人票作成時の注意事項と「高校生の目に留まる・理解しやすい求人票」のポイントを、本格的な高校生採用が始まる前である今のタイミングで学びます。>>詳しくはこちら

人材確保の近道が見つかる!【「企業診断」のご案内】
OSAKAしごとフィールド 中小企業人材支援センターがオリジナルコンテンツ「企業診断」を開発。 企業の人事課題を可視化し、現状認識と課題の解決に向けた支援メニューへとおつなぎできる画期的なアプリです。 ぜひ活用して、人材確保の近道を見つけませんか? (※OSAKAしごとフィールドのサイトへ移ります)>>詳しくはこちら
インターンシップ

令和4年度 四天王寺大学 経営学部生のインターンシップ受入企業募集
四天王寺大学経営学部と連携して、経営学部3年生全員が参加するオールインターンシップを実施します!採用におけるインターンシップの重要性は年々増してきています。インターンシップの受入れにより、今後の採用活動や自社の若手社員成長の機会としても有効です。ぜひご活用ください
>>詳しくはこちら
特別企画

令和4年度 四天王寺大学 経営学部生のインターンシップ受入企業募集
四天王寺大学経営学部と連携して、経営学部3年生全員が参加するオールインターンシップを実施します!採用におけるインターンシップの重要性は年々増してきています。インターンシップの受入れにより、今後の採用活動や自社の若手社員成長の機会としても有効です。ぜひご活用ください
>>詳しくはこちら

もっと女性が活躍できる社会へ・・・
「リーディング企業」認証をめざしませんか?
大阪市では平成26年度から「大阪市女性活躍リーディングカンパニー」認証事業を実施しています。認証を受けることで、就職先選択の判断材料として重視する求職者に向けての企業PRの場が広がり、人材確保に繋がります。また、女性の活躍推進に必要な、情報・ノウハウの提供の支援も行います。女性の活躍を応援したい意欲のある企業の皆様、ぜひ本認証にご応募ください。
>>詳しくはこちら

人材確保の近道が見つかる!【「企業診断」のご案内】
OSAKAしごとフィールド 中小企業人材支援センターがオリジナルコンテンツ「企業診断」を開発。 企業の人事課題を可視化し、現状認識と課題の解決に向けた支援メニューへとおつなぎできる画期的なアプリです。 ぜひ活用して、人材確保の近道を見つけませんか? (※OSAKAしごとフィールドのサイトへ移ります)>>詳しくはこちら

【大阪府からのお知らせ】「男女いきいきプラス」事業者認証がスタート!
大阪府では、「女性の能力活用」や「仕事と家庭の両立支援」など、働く場における男女共同参画に向けた取組を進めている事業者を応援するため、平成15年度から「男女いきいき・元気宣言」事業者登録制度を実施しています。 このたび「男女いきいき・元気宣言」の次のステップとして女性活躍推進法に基づく「一般事業主行動計画」を策定し、「女性の職業選択に資する情報の公表」を実施している企業・団体を認証する「男女いきいきプラス」事業者認証制度が平成30年4月からスタートしました!>>詳しくはこちら